はい、こんばんは。
大阪弁のフレーズを与えますから、それに対する正しい対応を選択肢から選んでください。
解答・解説は続きから見れます。
今日のはちょっと古いかも。20代以下のモンはわからんやろな~。
が、しかしや、まだこんなこと言うてる中年、ようけいてるはずや。
では問題です。本日は第14問!
問14
男:今日は、牛(うし)でもしばきにいこか?
しばく!!! 「しばく」て何や~。 「ドツく」かな?
まぁ、ええわ。選択肢見てみ。
(ア) あんたこそ、ぐちゃぐちゃ言うとったらしばくで。
(イ) マクドの方がええんとちゃう。
(ウ) ええよ。ここから一番近い牧場どこや。
解答:(イ)
解説:
う~ん!懐かしい。「~しばく」とかいう奴今でもおんのか?ぐらいの懐かしさですが、今でも十分通用するやろ。「しばく」は「(食べ物や飲み物)を食べに/飲みに行こう」という意味です。問題文の牛とは牛丼のことです。この言い回しがはやったころは、おおむね「吉野家」のことを指していました。その他にも以下のようなものがあります。
茶ゃ~しばきに行こか。 →喫茶店へ行こうか。
今日は鳥しばこか。→今日は焼き鳥食べに行こうか。
というような具合です。また、この言葉は完璧に男言葉ですから女性の皆様は絶対お使いにならないよう、お願い申し上げます。怖いねぇチャンに間違えられます。
で、忘れるところでしたが、答えとしては(イ)がふさわしいですよね。もう全日本的に有名だと思いますがマクドナルドは大阪ではマクドと呼ばれています。関東ではマックですかね。やっぱりベタベテですわ。
また、しばくは「殴り倒す」などの意味もあり、複雑です。選択肢(ア)がそうです。
今日もあのガキ遅刻かぇ!今日こそシバキやな!
(あのバカ今日も遅刻だよ!今日こそぶん殴ってやる!)ぐらいですかね。
コメント
生粋の大阪人としては、「しばく」=「(食べ物や飲み物)を食べに/飲みに行こう」ということを理解した上で、敢えてボケてウを選ぶとこちゃうんかと言いたいところ。
コメントありがとうございます。貴重なご意見ありがとうございます。これかもどうぞよろしくお願いします。