osaka_taroh

祭り

船渡御がここにも

ここ十数年来、道頓堀で船渡御が行われています。難波八阪神社という神社があるんですが、ここが出してるんですよね。長らく道頓堀川での船渡御は中止されていましたが、何と230年ぶりに平成13年から、この道頓堀の船渡御が復活。今年で18年目ですかね...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 これは何の話や? ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。お客: マスター‼ これメロディアンちゃうがな💢 店主: ごめん😟 今日はこれしかないねん。明日は入ってくるわ。お客: ホンマか~⁉ こっちに変...
大阪弁クイズ Part 4

大阪弁クイズ Part 4 八尾の難読地名その3 ー難読地名ー

指示このパートでは大阪の歴史、文化、習慣などに関する設問に答える形式となっています。設問に対して、選択肢(ア)-(エ)の中からもっとも適切なものを選んでください。設問次の地名の読みとして正しいものを選びなさい。 千塚 竹渕 曙川(ア)ちつか...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 この人、どこの人?天童よしみ  ー大阪人ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: 今の兄ちゃん見た?いなかっぺ大将みたいやったがな🤩男2: 天童よしみかえ😀 天童よしみて大阪の人やて知ってるか?男1: 知ってるがな~😀...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 これも最近使わんか?どいつ  ーフレーズー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。先生: どいつや⁉ 自ら言え💢学生: おれら知らんで😀 何言うてん、先生😀社員: まだ、わからんか💢 どいつや⁉ はよ言え✊設問先生はおそらく何...
JR西日本・大和路線を行く

八尾界隈 その10 久宝寺寺内町 ーJR大和路線を行くー

八尾界隈その10でございます。本日は久宝寺の寺内町へ参ります。八尾と言えば、この久宝寺寺内町が、実は有名どころですな。この写真、顕証寺というお寺ですが、久宝寺寺内町はこの顕証寺というお寺を中心に形成されています。ここは先週ご紹介した八尾寺内...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 便所が火事! ーしゃれ言葉ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。社員: 社長‼ どないしますの⁉ 浪花商会飛びましたで😟社長: も、こなったら、便所の火事じゃ‼ わしらも逃げよか😀社員: こないなっても、まだ...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 半夏生ねたagain  ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。父親: あ!今日もう5日か‼ 半夏生終わったな?まぁ、10日ぐらいまではええやろ。虎太郎、アカネコ買うてこい❗息子: え‼ ネコ飼うん?チンチラ...
大阪弁クイズ Part 4

大阪弁クイズ Part 4 八尾の難読地名その2  -難読地名ー

指示このパートでは大阪の歴史、文化、習慣などに関する設問に答える形式となっています。設問に対して、選択肢(ア)-(エ)の中からもっとも適切なものを選んでください。設問次の地名の読みとして正しいものを選びなさい。 恩智 神立 山畑(ア)おんち...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 どっちも言う -語彙ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: また、あのアホ部長、チョカいれよるやろ💢 全然、仕事すすめへんやけ‼女: まぁ、まぁ、そう言いな😀 あれでも部長や。男:  しかし、あんな...