大阪を語る

大阪を語る

メリークリスマス!

ブログランキング参加中です!!ぜひ、ポチっとお願いします!!大阪府 ブログランキングへ にほんブログ村
大阪を語る

大阪弁クイズ Part 2 大阪冬の陣・能勢の冬 ー食文化ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男1: そろそろ寒むなってきたのう~。能勢の汐の湯温泉でも行こか?男2: ええな~。たらふく喰うで👍男1: ほな、今週末行くか?設問男性たちは何...
大阪を語る

池田界隈3 サカエマチ商店街 ー阪急・宝塚線を行くー

本日は池田駅前にあるサカエマチ商店街へ参ります。いつもながら、商店街の雰囲気は大好きや。最近はやりの車で乗りつけて買いもんする大型モールとは、また違った味がありますわな。なんか、昭和に戻った気がしてね。思えば、もう平成も28年やで。確かに昭...
大阪を語る

高槻界隈9 古墳をめぐりましょう2 ー阪急電車・京都線沿いを行くー

高槻市にある古墳の続きです。先週の月曜日は、ま、大方メジャーなとこは行ったと思います。本日はもう少し古墳の話でおつきあいを願います。阿武山古墳はご存知か?高槻と茨木にまたがっているようですが。この両市にまたがって阿武山という山があるんですな...
大阪を語る

高槻界隈6 芥川宿と西国街道 ー阪急・京都線沿いを行くー

さて、本日は芥川へ参ります。阪急高槻市駅というよりはJR高槻駅の方が近いかな~。芥川は西国街道の宿場町で、江戸時代にはたいそう栄えたそうです。城下町の高槻、宿場町の芥川、そして寺内町の富田という三か所の重要な土地があり、現代ではこれらすべて...
大阪を語る

高槻界隈6 JR高槻駅界隈も射程内や ー阪急・京都線沿いを行くー

高槻という町は大阪府下でも大きな町です。したがって、駅もたくさんあります。現在の街歩きは阪急・京都線沿いがテーマなんではございますが、高槻全体を網羅しようと思うとJR高槻駅も含めてという話になります。今日は、そんなわけでJR高槻駅の周りをち...
大阪を語る

高槻界隈5 高槻城のまわり2 ー阪急・京都線沿いを行くー

さて、本日は高槻城のまわりの第2弾でございます。先週紹介いたしました高槻城跡からしろあと公園へ行く途中に工兵隊営門がございます。工兵隊は分かるな?ま、軍隊の中でも特に道を作ったりとか野戦築城のなどを主な任務にしていた部隊です。 野見神社はど...
大阪を語る

大阪弁クイズ Part 2 大阪でもおおかみが? ーしゃれ言葉ー

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: こら~、あきませんな、このクーラー。狼のきんたまとはこのことでんな。女: この平成の世の中で、なかなか粋なこというやか😀 私でよかったな。...
大阪を語る

高槻界隈4 高槻城のまわり1 ー阪急・京都線沿いを行くー

高槻界隈その4です。本日は高槻城があった周りを見てみましょう。高槻城ってあったん?あったんですよ。しかも、そこそこ有名や。時は戦国時代。高槻は織田信長の傘下となった高山右近という大名が治めていた地域です。高山右近は知ってるな。大阪を代表する...
大阪を語る

高槻界隈 3 駅前の商店街  ー阪急・京都線沿いを行くー

阪急・高槻市駅界隈その3でございます。本日は、駅の近く、と言うか駅前と言った方がよいのでしょうか、高槻センター街を行きましょう。ここの商店街は、昭和の香りがする部分もあります。昭和、昭和言うてもうずいぶんと昔のように言いますが、平成なってま...