阪堺電車沿いを行く

すみよっさんの周り その2 街並み  -阪堺電車・上町線を沿いを行く-

住吉さんの東側から出ますと、チン電沿いとは逆の街並みを見ることができます。住吉街道や熊野街道と呼ばれる地域ですね。ちなみに、チン電が走ってる通りは紀州街道と呼ばれています。実は、こちら側の方が、古き住吉地域の遺産が多く残されているようです。...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2  大阪の特産品  -食文化-

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。男: この水ナス(水茄子)うまいわ~👍女: そやろ。ちょっと高かったけど😅😅男: 夏はナスの漬もんにかぎるな。しかも水ナス🤩 大阪に住んでてよか...
大阪を語る

大阪の製薬会社 -大阪企業列伝-

さて、毎週木曜日は大阪企業の紹介をさせてもらってますが、ここしばらく製薬会社について語って参りました。今までにご紹介してまいりました製薬会社以外にもたくさん製薬会社があります。なぜ、大阪に製薬会社が多いのかというと、よく話題にしてます大阪の...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2  なくなんの?  -子供と大阪弁-

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。子: おかぁちゃん、おばぁちゃんにもうたおこづかい知らん?母: これやろ ちゃんとないないしとかなあかんで。子: は~い。設問母親は子供に何をす...
阪堺電車沿いを行く

すみよっさんの周り その1 その他のお参りスポット -阪堺電車・上町線を行く-

先週は住吉大社を訪れましたが、今日はすみよしさんに行ったらついでにここへもお参りしましょうという所へ参ります。まずは、生根神社でございます。住吉大社のすぐ近くです。歴史は住吉大社より古いのだとか。この本殿は淀殿の寄進らしいですよ。ご祭神は少...
写真系

懐かしのドリンク!!

なかなか懐かしいやろ。先日、四国に行ったときに買いました。自動販売機で売ってるヤツです。自動販売機もビンが横になって出てくるやつ😀 若い衆にはわからんわな。昭和の時代にはたくさんあったかな。コーラはええとしても、HI-Cオレンジとかカナダド...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2  めし行こか~! -食文化編-

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。親方: よっしゃ~。ほな、昼にしょ~かい。今日はめしや行こか😜弟子: それって、国道沿いのとこですか?親方: おまえが言うてんのはザめしや😀 と...
大阪を語る

大幸薬品株式会社 一家にひとつ正露丸  -大阪企業列伝-

「あかん‼ 腹いたい😭」と言うと、「正露丸飲んどき~」でしたね。昭和の時代は😀 知ってました?歯痛いときも正露丸詰めると効くんですよね。さて、胃腸系に問題があるときには万能薬的に扱われているこの正露丸は大阪の企業が製造していることをご存知か...
大阪弁クイズ Part 2

大阪弁クイズ Part 2 ケンミンショー見ました? ため口の文化

指示2~3人で行われる短い会話を読んで、設問に答えてください。解答・解説は続きを読んでください。女: はい、エアコンピューター・カスタマーサービスの玉井でございます。男: あ、あのね~↗、先週お宅のMHシリーズのパソコンこうたんですが、モニ...
阪堺電車沿いを行く

住吉大社 大阪随一の神社  -阪堺電車・上町線を行く-

本日は住吉大社に参りましょう。阪堺電車の停留所で言えば、住吉か住吉鳥居前ですね。も、停留所の前ですからすぐにわかります。住吉大社の説明はええか?有名な神社ですが一応簡単に説明しときましょか。 祀られているのは住吉大神ちゅうてな。4人の神様の...