大阪を行く 奥河内 まだまだ見るとこありそうや。 ー大阪観光ー 大阪の河内長野市(以前当ブログでも特集いたしました)という所で、ちょっとしたお祭りというかちょっとしたイベントがあったんで行ってまいりました。「奥河内 meets SAKURA」と呼ぶらしい。南海&近鉄・河内長野駅から5分ぐらいですかね。長... 2015.04.05 大阪を行く大阪観光
近鉄電車沿線を行く 布施界隈4 今日はラーメンの話 -近鉄・奈良線を行く- さて、今日は布施界隈最後です。駅を中心に迷路のような商店街のひとつ、ブランドーリ布施という商店街を抜けると、まぁ、千日前通りというのか産業道路というのか、ちょっとした大通りにあたります。この写真を撮ったのがブランドーリ布施。前の左右の道が千... 2015.03.30 近鉄電車沿線を行く
近鉄電車沿線を行く 布施界隈3 布施からちょっと離れよ。 -近鉄・奈良線を行く- 布施周辺の話、第3弾でございます。というても、この布施という街は、大阪では大きな街ではありますが経済・生活の拠点のひとつでして、観光という意味ではね。そこで、今日は布施界隈でありながら、ちょっと布施から歩いて行くには...という所をご紹介い... 2015.03.23 近鉄電車沿線を行く
大阪を語る 布施界隈2 商店街ごつい! -近鉄・奈良線を行く- 先週に続いて、今週も布施駅前からです。ま、とにかくここの商店街は広い‼ 前回も言いましたっけ😀 ま、それぞれの商店街に色々な名前こそついていますが、ま、ユーザーにとっては布施駅周辺に広がる商店街。この大きさはほんまに半端ちゃうよ。いかにこの... 2015.03.16 大阪を語る近鉄電車沿線を行く
近鉄電車沿線を行く 布施駅界隈 1 布施は一大繁華街 -近鉄・奈良線を行く- 今日からしばらく布施駅界隈を歩きましょう。言うても、布施で観光?あんまりないな~。しかしながら、予算と時間の関係上、ここで4回分ぐらいは記事にせんとな~😀 そいうことで、今回からしばらくは小出しでやりますさて、みなさん布施と言えば何を思い浮... 2015.03.09 近鉄電車沿線を行く
近鉄電車沿線を行く 鶴橋駅界隈5 グルメスポット焼肉以外 -近鉄・奈良線を行く- さて、鶴橋界隈も今回で終わりでございます。鶴橋と言えば、ご存じ焼肉のメッカでございます。そこで最後は鶴橋のグルメということになるんですが、ちょっと嗜好を変えてみましょ。焼肉以外のグルメにて鶴橋で腹いっぱいになるコースを紹介いたしましょう。ち... 2015.03.02 近鉄電車沿線を行く
大阪を語る 鶴橋駅界隈4 御幸通り商店街 —近鉄・奈良線を行く- さて、本日は鶴橋界隈というと近年では定番となってますコリアンタウンこと、御幸通り商店街に参りましょう。鶴橋の駅からは歩いて10分ぐらいですかね~。 ところで、鶴橋周辺もこの御幸通り商店街も在日コリアンが非常に多いところです。ま、地区的には近... 2015.02.16 大阪を語る近鉄電車沿線を行く
近鉄電車沿線を行く 鶴橋駅界隈3 商店街からちょっと外を散歩 -近鉄・奈良線を行く- 本日は鶴橋駅の周りを歩きましょうか。鶴橋の駅や商店街は千日前通りちゅう所に面してます。ここを鶴橋の方向から歩いて布施の方へ、つまり東へ歩くと、なかなかおもろいよ。みなさん、在日コリアンの作家で梁石日さんご存知ですか?『血と骨』でしたよね。有... 2015.02.09 近鉄電車沿線を行く
近鉄電車沿線を行く 鶴橋駅界隈2 鶴橋の商店街をぶらぶらする ー近鉄・奈良線を行くー 本日は、鶴橋駅界隈の第2弾。駅のまわりに広がる商店街を探検しましょう。とは言うものの、ここの商店街は広すぎる‼ 複雑にいろいろな方向ににつながってて迷宮みたいですよ。何個かの商店街組織から成り立ってるようですが。しかも、昭和の香はプンプンす... 2015.02.02 近鉄電車沿線を行く
近鉄電車沿線を行く 鶴橋駅界隈1 焼肉や!! -近鉄電車・奈良線を行く- 先週までは上本町界隈を探索いたしました。今日からしばらくは近鉄・鶴橋駅界隈を散歩いたします。鶴橋は近鉄、JR、そして大阪市営地下鉄が乗り入れている便利な所なんですわな。ある意味、交通の拠点のひとつと言ってよいです。近年、というかだいぶ前から... 2015.01.26 近鉄電車沿線を行く